テストページ

園原のははき木

『園原のははき木~源氏物語 帚木 空蝉の巻』 令和7年版

とき:2025年9月7日(日)①開演11時 ②開演14時 (開場は開演の30分前)

ところ:阿智中央公民館ホール(長野県下伊那郡阿智村駒場468-1)

料金:全自由席 大人2500円(阿智村民2000円)中学生以下 1000円

【チケットご予約】
百鬼ゆめひな yumehina.net@gmail.com 080-5541-0706
南信州アートラボ nanshin.artlab@gmail.com
◎以下施設にも7月下旬から予約申込書が設置されます!
・阿智村 つぼや、ははきぎ館
・松川町 中央公民館えみりあ
・中川村 たろうや

【キャスト】
光源氏役/ 石川かおり
紫式部役/ 尾曽紫綾
空蝉役/ 百鬼ゆめひな
紫乃役/ 野口千英子
多香子役/ 安野多佳
頭中将役/ 棚橋夏葵
左馬頭役/ 後藤渉
藤式部丞・中将役/ 木下ちさと

生演奏/ 羽化連

【脚本・演出】 市瀬佳子・野口千英子

【スタッフ】
舞台監督/ 木下義美
舞台装置/ Peoples
音楽/ 桑原利彦・横前恭子
音響/ 加藤拓也
照明・映像効果/ 齋藤秀一
映像制作/ 中島拓也
衣装・振付/ 石川かおり
人形制作/ 百鬼ゆめひな
題字揮毫/ 尾曽紫綾
デザイン制作/ 竹腰桃子

【企画・制作】南信州アートラボ

テストページ

栗矢の無礼講

南信州 昼神温泉郷
【期間】令和7年9月1日(月)〜9月14日(日)
★百鬼ゆめひな出演日=9月1日(月)
【場所】阿智村伍和 栗矢八幡社 ※雨天時/境内まわり舞台
【時間】20時〜20時45分
【参加費】無料
【主催】栗矢の無礼講実行委員会
【お問合せ】090-7425-8651(事務局)

テストページ

どんどろ寺子屋(5)

伊那谷化けるんです。ワークショップ2025

《どんどろ寺子屋》人形を作って演じてみよう!

作った人形で稽古して、発表会で数分の小作品を発表します。

◆開催予定日 ※日程は変更になる場合がございます

1回目:4/26(土)  終了

2回目:5/31(土)  終了

3回目:6/28(土) 終了

4回目:7/26(土) 終了

5回目:8/23(土)

6回目:9/20(土)

7回目:10/25(土)

◆各日 10:00〜15:00予定

◆参加費/各回おとな2,000円/こども1,000円

◆支援

信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)

◆主催:どんどろ流 百鬼ゆめひな 

伊那谷化けるんです。公式サイト

テストページ

夜の夏詣

とき:2025年8月7日(木)~8月14日(木)
ところ:諏訪大社下社秋宮
★百鬼ゆめひなの出演日は8月11日です
◎18時30分~21時30分までの間、諏訪大社下社秋宮の境内がライトアップされ、参道にはキャンドル飾りが置かれます。この期間、授与所は、21時00分まで開所し、神札・御守・御朱印の授与を行います。

テストページ

いいだ人形劇フェスタ

百鬼ゆめひな主催
どんどろ寺子屋
『等身大人形を作って演じてみよう!』
”ワークショップ成果発表(舞台発表+ダイジェスト映像)”

とき:2025年8月10日(日)開演 17:00(開場 16:40)
ところ:飯田文化会館 2階(飯田市高羽町5-5-1)
料金:入場無料 ※観劇には参加証バッジ(700円)が必要です。

◎どんどろ寺子屋は、百鬼ゆめひな主催「一人劇祭 伊那谷化けるんです」の事業の一環として行われているワークショップで、2024年・2025年と信州アーツカウンシルの支援を受けています。

【どんどろ寺子屋メンバー】ナカオユウゾウ(出演)・楮本寿太郎(出演)・中山教保(出演)・伊藤敦(出演)北林南・北林 晶・井川ちなみ・内藤泰祐

宣伝美術/北林南(合同会社 伊那谷サラウンド)
撮影/中島拓也