テストページ

いいだ人形劇フェスタ

いいだ人形劇フェスタ2025

とき:8月8日(金)13:30開演 ※開場13:10
ところ:鼎文化センターホール 長野県飯田市鼎中平1339-5
上演演目:人形創作神楽「木の花咲くや姫」/地獄太夫
料 金:一律1,500円 ◎鑑賞にはチケットの他に参加証ワッペン(700円)が必要となります。
定員:150名

原案/古屋真弘(木の花咲くや姫) 甲斐国一宮浅間神社 宮司
美術・構成・出演/飯田美千香(木の花咲くや姫/地獄太夫)
音楽・演奏/木村俊介(木の花咲くや姫/地獄太夫)
友情出演/姫凛子(地獄太夫)
打掛絵師/原口風花(地獄太夫)
水引簪/坂井定月(地獄太夫) 

◾️舞台監督/久保田誠也 ◾️宣伝美術/今牧正則 ◾️写真/伊藤敦・前田隆幸・今牧正則 ◾️協力/野口千英子・特定非営利活動法人アクターズゼミナール伊那塾・ゆめひな会

●チケット予約・問い合わせ↓
https://www.iida-puppet.com/info/2025paid-ticket-wappen/
いいだ人形劇フェスタ実行委員事務局 TEL.0265-23-3552 

百鬼ゆめひな代表 TEL. 080-5541-0706


テストページ

どんどろ寺子屋(4)

伊那谷化けるんです。ワークショップ2025

《どんどろ寺子屋》人形を作って演じてみよう!

作った人形で稽古して、発表会で数分の小作品を発表します。

◆開催予定日 ※日程は変更になる場合がございます

1回目:4/26(土)  終了

2回目:5/31(土)  終了

3回目:6/28(土) 終了

4回目:7/26(土)

5回目:8/23(土)

6回目:9/20(土)

7回目:10/25(土)

◆各日 10:00〜15:00予定 ※各自昼食をご持参ください

◆参加費/各回おとな2,000円/こども1,000円

◆支援

信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)

文化庁(令和6年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業)

◆主催:どんどろ流 百鬼ゆめひな 

伊那谷化けるんです。公式サイト

テストページ

甲斐国一宮浅間神社

桃祭り【奉納公演】
奉納人形神楽 百鬼ゆめひな/演奏 木村俊介
とき7月20日(日) 14時〜/18時〜(2回公演) 
ところ:拝殿にて 各回先着50名 入場無料
*新作演目 木花開耶姫命の物語「創作人形神楽 神の運命(さだめ)」

奉納落語 春風亭柳枝  講談 玉田玉秀斎  

 とき:7月21日(祝) 14時〜/18時〜(2回公演)
ところ:拝殿にて 各回先着50名 入場無料
*今年も登場。人気真打 春風亭柳枝師匠。今年は全国累代宮司家の集り`永職会`40周年記念全国巡回公演として神道講釈の名門玉田玉秀斎師匠 初登場! 落語と講談の公演です

【祈願祭】

七夕短冊奉納祈願祭 

7月20日(日) 9時 初穂料3000円 祈願の方には奉納ももが授与

開運厄除祈願祭 

7月21日(祝) 9時 初穂料3000円 祈願の方には奉納ももが授与

*奉納公演開催につき両日とも13時以降の祈願受付中止。

7月20日、21日、境内でもたくさんの出店、イベントが開催。10時〜20時(予定)

*内容、時間は変更の場合もあります。

甲斐国一宮浅間神社 公式サイト詳細→こちらをクリック

テストページ

諏訪大社 下社秋宮

ささやかではございますが、本年も諏訪大社下社秋宮さまにて奉納演舞を斎行予定です。

奉納演舞(自主奉納)
とき:7月8日(火) 11:00〜
ところ:諏訪大社下社秋宮 神楽殿
※この奉納演舞は、神前に捧げるものとして執り行っております。ご観覧いただくことを目的としておらず、特別な舞台装置やお席のご用意もございませんので、あらかじめご了承くださいませ。

予定演目/初披露:習伝舞 朧(人形:地獄太夫)
所要/10分ほど

テストページ

岡本芳一追善上映会

魂の遺作を、いま、あらためて見つめるー
渡邊世紀監督 来館決定!! 特別上映+トーク

2025年 7月6日[日] 14:00開演(開場13:30)
飯島町文化館 小ホール  長野県上伊那郡飯島町飯島2489
前売・予約|2,000円(当日2,500円)

この日は、岡本芳一師(百鬼どんどろ)の命日にあたります。
魂の遺作『VEIN−静脈−』を、師を敬う人々と共に見つめる、一日限りの特別な追善上映会です。終演後には、作品を手がけた渡邊世紀監督との語らいの時間も設けます。深く、静かに、あたたかく。魂に触れるひとときを、どうぞご一緒に。

《上映作品》
「VEIN-静脈-」(58分)岡本芳一・魂の遺作映画。
痛イ 悲シイ 愛オシイ
台詞ナシ。少女(人形)と私(人形師)だけで奏でる『愛と痛みの映像詩』
出演=岡本芳一(百鬼どんどろ)
作曲・ヴァイオリン独奏=斎藤ネコ
監督=渡邊世紀

『人形のいる風景』- 追悼特別版 – (48分)
百鬼どんどろ・岡本芳一を追い掛けたドキュメント。
監督=渡邊世紀

◎ご予約はコチラから→  https://forms.gle/wf4GFeVmQLe8WF966
◎イベント詳細はコチラをクリック→ 百鬼ゆめひな近況情報

【主催】どんどろ流 百鬼ゆめひな
【共催】特定非営利活動法人アクターズゼミナール伊那塾/飯島町教育委員会
【後援】ゆめひな会/一人劇を育てる会
【スタッフ】久保田誠也/藤井麻水
【協力】たろう屋/どんどろ寺子屋

◎ご予約・お問い合わせ
どんどろ流 百鬼ゆめひな 
Tel. 080-5541-0706(代表) 
yumehina.net@gmail.com

.

テストページ

信州AC2025交流会

信州アーツカウンシル 2025 交流会「共創縁日」
2025(令和7)年6月14日(土)10:00〜17:00
キッセイ文化ホール 中ホール
入場無料・入退場自由

◯タイムテーブル
【イベント】
・10:00〜11:30  「文化共創パートナー」座談会
・11:30〜13:00 交流タイム/昼食休憩
◉13:00〜13:30 オープニング・アクト ※百鬼ゆめひな出演あり
[出演]GR19 [galaxy route nineteen]+小川格、百鬼ゆめひな、姫凛子・大隅健司(ちいさがた未来民話研究会)
・13:30〜13:45 信州アーツカウンシル 令和7年度事業紹介
信州アーツカウンシルの令和7年度の事業概要についてご説明します。
・13:45〜14:30 「シンビズム6」事業紹介
県内の美術館学芸員が連携し、長野県ゆかりの現代美術作家の展覧会を企画する「シンビズム」の、今年度の展覧会をご紹介します。
・14:30〜14:40 交流タイム/休憩
・14:40〜16:30 助成団体自己紹介マイクリレー
令和7年度信州アーツカウンシル助成事業で採択された団体が、自己紹介と活動紹介をします。
新しい仲間と知り合うチャンス!
・16:30〜17:00 交流タイム

イベントの詳細 https://shinshu-artscouncil.jp/topics/5127/

◯問い合わせ
信州アーツカウンシル
tel. 026-223-2111
mail: artscouncil@naganobunka.or.jp

主催:信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)、長野県
令和7年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業

テストページ

どんどろ寺子屋(3)

伊那谷化けるんです。ワークショップ2025

《どんどろ寺子屋》人形を作って演じてみよう!

作った人形で稽古して、発表会で数分の小作品を発表します。

◆開催予定日 ※日程は変更になる場合がございます

1回目:4/26(土) 終了

2回目:5/31(土)

3回目:6/28(土) 

4回目:8/23(土)

5回目:9/20(土)

6回目:10/11(土)

7回目以降 未定

◆各日 10:00〜15:00予定 ※各自昼食をご持参ください

◆参加費/各回おとな2,000円/こども1,000円

◆支援

信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)

文化庁(令和6年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業)

◆主催:どんどろ流 百鬼ゆめひな 

伊那谷化けるんです。公式サイト

テストページ

どんどろ寺子屋(2)

伊那谷化けるんです。ワークショップ2025

《どんどろ寺子屋》人形を作って演じてみよう!

作った人形で稽古して、発表会で数分の小作品を発表します。

◆開催予定日 ※日程は変更になる場合がございます

1回目:4/26(土) 終了

2回目:5/31(土)

3回目:6/28(土) 

4回目:8/23(土)

5回目:9/20(土)

6回目:10/11(土)

7回目以降 未定

◆各日 10:00〜15:00予定 ※各自昼食をご持参ください

◆参加費/各回おとな2,000円/こども1,000円

◆支援

信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)

文化庁(令和6年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業)

◆主催:どんどろ流 百鬼ゆめひな 

伊那谷化けるんです。公式サイト

テストページ

獅子舞

5/22(木)
上田市 特別養護老人ホーム
※関係者のみ

テストページ

人形・面教室

5月24日(土) 13:00〜18:00
5月25日(日) 10:00〜16:00

テストページ

人形・面教室

5月21日(水) 14:00〜18:00

テストページ

どんどろ寺子屋(1)

伊那谷化けるんです。ワークショップ2025

《どんどろ寺子屋》人形を作って演じてみよう!

作った人形で稽古して、発表会で数分の小作品を発表します。

◆開催予定日 ※日程は変更になる場合がございます

1回目:4/26(土)

2回目:5/31(土)

3回目:6/28(土) 

4回目:8/23(土)

5回目:9/20(土)

6回目:10/11(土)

7回目以降 未定

◆各日 10:00〜15:00予定 ※各自昼食をご持参ください

◆参加費/各回おとな2,000円/こども1,000円

◆支援

信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)

文化庁(令和6年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業)

◆主催:どんどろ流 百鬼ゆめひな 

伊那谷化けるんです。公式サイト

テストページ

音楽物語 『蜘蛛の糸』

芥川龍之介原作/木下牧子 作曲

とき:2025 4月13日(日)14:00開演/13:30開場 

ところ:ぎふ清流文化プラザ長良川ホール 岐阜県岐阜市学園町3丁目42-42

料金:前売り券3,000円・当日券3,500円・学生2,000円・未就学児入場不可(ファミリールーム有 要予約)

出演:

朗読/浅井彰子

メゾソプラノ/田島聖子

クラリネット/朝田文子

ピアノ/日下部かおり

人形操演/百鬼ゆめひな

【チケット予約/お問合せ】

代表 田島 090-2185-0995 または各出演者まで

【スタッフ】

ヘアメイク/杉浦恵美子

チラシ画/陽子

【主催】

May Snow

【後援】

岐阜県芸術文化会議

(公財) 岐阜県教育文化財団  

国立音楽大学岐阜県同調会

テストページ

音楽物語『蜘蛛の糸』

音楽物語「蜘蛛の糸」
芥川龍之介原作/木下牧子 作曲

とき:2025 3月30日(日)14:00開演/13:30開場 
ところ:阿智村中央公民館ホール 長野県下伊那郡阿智村駒場 468-1
料金:前売り券3,000円・当日券3,500円・学生2,000円・未就学児入場不可
※阿智村割200円引き【在住・通勤・通学】(託児サービスあり 要予約)

出演:
朗読/浅井彰子
メゾソプラノ/田島聖子
SopSAX&AltSax/西浦颯
ピアノ/日下部かおり
人形操演/百鬼ゆめひな

【チケット予約/お問合せ】
代表 白澤 080-1134-6368 または各出演者まで

【スタッフ】
照明/齋藤秀一
音響/田中誠治
舞台監督/久高徹也
ヘアメイク/杉浦恵美子
チラシ画/陽子

【主催】蜘蛛の糸実行委員会
【後援】阿智村・阿智村公民館・飯田市教育委員会・豊丘村

**

テストページ

いいだ市民劇場

第183回例会
とくさ太夫一座公演

とき:2025年①3月18日(火)19:00〜②19日(水)14:00〜
ところ:飯田人形劇場
観劇対象:いいだ市民劇場会員

出演/加藤木朗・ましゅ&kei・百鬼ゆめひな・熊谷安博・羽化連

詳細情報▶︎ http://www.o-iri.com/isg/

.