テストページ

岡本芳一追善上映会

魂の遺作を、いま、あらためて見つめるー
渡邊世紀監督 来館決定!! 特別上映+トーク

2025年 7月6日[日] 14:00開演(開場13:30)
飯島町文化館 小ホール  長野県上伊那郡飯島町飯島2489
前売・予約|2,000円(当日2,500円)

この日は、岡本芳一師(百鬼どんどろ)の命日にあたります。
魂の遺作『VEIN−静脈−』を、師を敬う人々と共に見つめる、一日限りの特別な追善上映会です。終演後には、作品を手がけた渡邊世紀監督との語らいの時間も設けます。深く、静かに、あたたかく。魂に触れるひとときを、どうぞご一緒に。

《上映作品》
「VEIN-静脈-」(58分)岡本芳一・魂の遺作映画。
痛イ 悲シイ 愛オシイ
台詞ナシ。少女(人形)と私(人形師)だけで奏でる『愛と痛みの映像詩』
出演=岡本芳一(百鬼どんどろ)
作曲・ヴァイオリン独奏=斎藤ネコ
監督=渡邊世紀

『人形のいる風景』- 追悼特別版 – (48分)
百鬼どんどろ・岡本芳一を追い掛けたドキュメント。
監督=渡邊世紀

◎ご予約はコチラから→  https://forms.gle/wf4GFeVmQLe8WF966
◎イベント詳細はコチラをクリック→ 百鬼ゆめひな近況情報

【主催】どんどろ流 百鬼ゆめひな
【共催】特定非営利活動法人アクターズゼミナール伊那塾/飯島町教育委員会
【後援】ゆめひな会/一人劇を育てる会
【スタッフ】久保田誠也/藤井麻水
【協力】たろう屋/どんどろ寺子屋

◎ご予約・お問い合わせ
どんどろ流 百鬼ゆめひな 
Tel. 080-5541-0706(代表) 
yumehina.net@gmail.com

.

テストページ

信州AC2025交流会

信州アーツカウンシル 2025 交流会「共創縁日」
2025(令和7)年6月14日(土)10:00〜17:00
キッセイ文化ホール 中ホール
入場無料・入退場自由

◯タイムテーブル
【イベント】
・10:00〜11:30  「文化共創パートナー」座談会
・11:30〜13:00 交流タイム/昼食休憩
◉13:00〜13:30 オープニング・アクト ※百鬼ゆめひな出演あり
[出演]GR19 [galaxy route nineteen]+小川格、百鬼ゆめひな、姫凛子・大隅健司(ちいさがた未来民話研究会)
・13:30〜13:45 信州アーツカウンシル 令和7年度事業紹介
信州アーツカウンシルの令和7年度の事業概要についてご説明します。
・13:45〜14:30 「シンビズム6」事業紹介
県内の美術館学芸員が連携し、長野県ゆかりの現代美術作家の展覧会を企画する「シンビズム」の、今年度の展覧会をご紹介します。
・14:30〜14:40 交流タイム/休憩
・14:40〜16:30 助成団体自己紹介マイクリレー
令和7年度信州アーツカウンシル助成事業で採択された団体が、自己紹介と活動紹介をします。
新しい仲間と知り合うチャンス!
・16:30〜17:00 交流タイム

イベントの詳細 https://shinshu-artscouncil.jp/topics/5127/

◯問い合わせ
信州アーツカウンシル
tel. 026-223-2111
mail: artscouncil@naganobunka.or.jp

主催:信州アーツカウンシル(一般財団法人長野県文化振興事業団)、長野県
令和7年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業

テストページ

音楽物語 『蜘蛛の糸』

芥川龍之介原作/木下牧子 作曲

とき:2025 4月13日(日)14:00開演/13:30開場 

ところ:ぎふ清流文化プラザ長良川ホール 岐阜県岐阜市学園町3丁目42-42

料金:前売り券3,000円・当日券3,500円・学生2,000円・未就学児入場不可(ファミリールーム有 要予約)

出演:

朗読/浅井彰子

メゾソプラノ/田島聖子

クラリネット/朝田文子

ピアノ/日下部かおり

人形操演/百鬼ゆめひな

【チケット予約/お問合せ】

代表 田島 090-2185-0995 または各出演者まで

【スタッフ】

ヘアメイク/杉浦恵美子

チラシ画/陽子

【主催】

May Snow

【後援】

岐阜県芸術文化会議

(公財) 岐阜県教育文化財団  

国立音楽大学岐阜県同調会

テストページ

音楽物語『蜘蛛の糸』

音楽物語「蜘蛛の糸」
芥川龍之介原作/木下牧子 作曲

とき:2025 3月30日(日)14:00開演/13:30開場 
ところ:阿智村中央公民館ホール 長野県下伊那郡阿智村駒場 468-1
料金:前売り券3,000円・当日券3,500円・学生2,000円・未就学児入場不可
※阿智村割200円引き【在住・通勤・通学】(託児サービスあり 要予約)

出演:
朗読/浅井彰子
メゾソプラノ/田島聖子
SopSAX&AltSax/西浦颯
ピアノ/日下部かおり
人形操演/百鬼ゆめひな

【チケット予約/お問合せ】
代表 白澤 080-1134-6368 または各出演者まで

【スタッフ】
照明/齋藤秀一
音響/田中誠治
舞台監督/久高徹也
ヘアメイク/杉浦恵美子
チラシ画/陽子

【主催】蜘蛛の糸実行委員会
【後援】阿智村・阿智村公民館・飯田市教育委員会・豊丘村

**

テストページ

いいだ市民劇場

第183回例会
とくさ太夫一座公演

とき:2025年①3月18日(火)19:00〜②19日(水)14:00〜
ところ:飯田人形劇場
観劇対象:いいだ市民劇場会員

出演/加藤木朗・ましゅ&kei・百鬼ゆめひな・熊谷安博・羽化連

詳細情報▶︎ http://www.o-iri.com/isg/

.

テストページ

ひかりごけ

藤枝ノ演劇祭4

アートひかり「ひかりごけ」

とき:2025年 3月2日 (日) 17:30 開演(上演時間 約80分)

ところ:大慶寺 〒426-0025 静岡県藤枝市藤枝4丁目2−7googleマップでみる

 料金:(自由席/整理番号付)一般 3,000円・25歳以下 1,000円
 定員: 40名

作 武田泰淳
演出 仲田恭子
照明 木村義晴
出演 杉山雅紀
   松竹由紀(書・3月1日出演)
   百鬼ゆめひな(ひとかた人形師・3月2日出演)

藤枝ノ演劇祭 公式サイトhttps://tsunagaru-fujieda.org/theatre-f

テストページ

GR19×猫姫

第2回 昼神温泉 阿智村民Day

とき:2025年2月16日(日) 20:00〜20:25

ところ:尾張あさひ苑

入場料:阿智村村民無料

観劇対象:阿智村在住の皆さま・尾張あさひ苑にご宿泊の方

【出演】

百鬼ゆめひな

特別ゲスト : GR19[GALAXY ROUTE 19 ]▶︎ https://www.kisopaintings.com/gr19 ]

お願い:○阿智村在住を証明できるもの(運転免許証、保険証など)をお持ちください○各施設の駐車場にはスペースに限りがございます。今年以降は、通常営業を行いながらの開催を原則といたしますので、極力朝市広場の駐車場をご利用いただけますよう、お願いいたします

【主催】昼神温泉旅館経営者会・昼神温泉旅館青年部

【お問合せ】青年部事務局(小島)090-7425-8651

阿智村民DAY公式サイト https://www.vill.achi.lg.jp/soshiki/5/sonminday2.html

尾張あさひ苑公式サイト http://www.owariasahien.jp/

テストページ

寸劇とくさ太夫

第2回 昼神温泉 阿智村民Day

とき:2025年2月16日(日) 開場13:30/開演14:00

ところ:熊谷元一写真童画館2階ホール

入場料:阿智村村民無料(おひねり歓迎)

お願い:○阿智村在住を証明できるもの(運転免許証、保険証など)をお持ちください○各施設の駐車場にはスペースに限りがございます。今年以降は、通常営業を行いながらの開催を原則といたしますので、極力朝市広場の駐車場をご利用いただけますよう、お願いいたします

【出演】加藤木朗(舞台芸能師)/ましゅ&Kei(音楽道化師)/百鬼ゆめひな(人形師)/熊谷安博/羽化連(演奏)

【主催】昼神温泉旅館青年部

【共催】寸劇とくさ太夫善光寺公演実行委員会

【お問合せ】青年部事務局(小島)090-7425-8651

詳細はコチラ→ https://www.vill.achi.lg.jp/soshiki/5/sonminday2.html

*****

テストページ

園原のははき木

園原のははき木

〜源氏物語 箒木・空蝉の巻 

令和六年度版

とき:2024年12月20日(金) 開演①13:15〜/②16:00〜

ところ:普連土学園 新渡戸稲造ホール(長野県下伊那郡松川町元大島3720/0265-36-2622)

※学校公演につき関係者のみ

●同日開催11:00〜11:30【ミニパフォーマンス・トークライブ】

※本編をより分かりやすく親しめる内容になっております。

チケットをお持ちの方(無料) お持ちでない方有料(500円)

【ご予約・お問い合わせ】

主催:南信州アートラボ 090-1123-9890 nanshin.artlab@gmail.com

後援:松川町、松川町教育委員会

>

テストページ

園原のははき木

園原のははき木

〜源氏物語 箒木・空蝉の巻 

令和六年度版

とき:2024年11月17日(日) 開演13:30/開場13:00

ところ:松川町中央公民館 えみりあ(長野県下伊那郡松川町元大島3720/0265-36-2622)

全席自由 大人2,500円/中学生以下 1,500円

●同日開催11:00〜11:30【ミニパフォーマンス・トークライブ】

※本編をより分かりやすく親しめる内容になっております。

チケットをお持ちの方(無料) お持ちでない方有料(500円)

【ご予約・お問い合わせ】

主催:南信州アートラボ 090-1123-9890 nanshin.artlab@gmail.com

後援:松川町、松川町教育委員会

>

テストページ

鳴動 in 伊那

〜音が伝える災害の警鐘〜

アヴァンギャルド創作民話音楽劇

「鳴動2024 in 伊那谷」

とき:2024 年10月27日(日)13:30〜(開場12:00 出店あり)

料金:予約2,000 円・当日2,500 円(小学生以下無料・要カフェワンオーダー)

会場:奏の森(長野県上伊那郡中川村片桐1954) ※駐車場あり

総合演出/仲田恭子(アートひかり)

企画・監修/姫凛子(ちいさがた未来民話研究会)

出演:姫凛子/大隅健司/葛目絢一

ゲストアーティスト:カナデル幸響楽団(歌・演奏)/百鬼ゆめひな (ひとかた人形師)

予約:カルテットオンライン https://www.quartet-online.net/ticket/kanadenomori?o=c00004e¥

出店:奏の森→オーガニックカフェテリアand ナツノオトのスイーツ/角煮食堂→釜戸で焚き火ご飯にビュッフェランチ:ドネーション 要予約二日前迄(ランチはカルテットオンライン でチケットと一緒に申し込み可能)

【全てのお問い合わせ】ちいさがた未来民話研究会 https://www.instagram.com/cmk_2023/ cmk.minwa@gmail.com 080-6441-1391(安徳)

テストページ

鳴動 in 木曽

〜音が伝える災害の警鐘〜

アヴァンギャルド創作民話音楽劇

「鳴動2024 in 南木曽町」

とき:2024 年10月13日(日)13:30〜(開場12:00 出店あり)

料金:予約1,500 円・当日2,000 円(小学生以下無料・要ワンオーダー)

会場:きこりの家(長野県木曽郡南木曽町読書1390-1) ※駐車場あり

総合演出/仲田恭子(アートひかり)

企画・監修/姫凛子(ちいさがた未来民話研究会)

出演:姫凛子/大隅健司/葛目絢一

ゲストアーティスト:galaxy route nineteen(木曽谷)/DJ 167_delsol (南木曽町)/百鬼ゆめひな (ひとかた人形師)

予約:カルテットオンライン https://www.quartet-online.net/ticket/nagiso

【全てのお問い合わせ】ちいさがた未来民話研究会 https://www.instagram.com/cmk_2023/ cmk.minwa@gmail.com 080-6441-1391(安徳)

テストページ

寸劇 とくさ太夫

「寸劇とくさ太夫」善光寺大勧進公演

とき:2024年9月14日(土)開場 13:00 開演 13:30

ところ:善光寺大勧進【萬善堂】〒380-0851 長野県長野市長野元善町492

観劇無料

主催:「寸劇とくさ太夫」善光寺大勧進公演実行委員会

後援:善光寺大勧進 / 昼神温泉旅館経営者会 / 一般社団法人阿智村全村博物館協会 / 園原の里観光組合 / 株式会社阿智昼神観光局 / 阿智村

お問合せ:「寸劇とくさ太夫」善光寺大勧進公演実行委員会 ㈱阿智昼神観光局(9:00~17:30)

TEL:0265-43-3001

Mail:info@hirugamionsen.jp

出演とくさ太夫一座

加藤木朗 / 舞台芸能師

ましゅ&Kei / 音楽道化師

百鬼ゆめひな(飯田美千香) / 人形師

熊谷安博 / 主人役

羽化連 / 演奏

※公演に併せて阿智村からのバスツアーも実施。詳細は下記URLにアクセスください

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000244.000018496.html

.

テストページ

いいだ人形劇フェスタ

とき:8月2日(金)14:00開演 ※開場13:30

ところ:飯田人形劇場

上演演目:災害と民話「蛇抜け」/躑躅女(Tsutsujime)

料 金:全席指定 一律1,500円

【蛇抜け(じゃぬけ)】演出/仲田恭子(アートひかり)出演/姫凛子・百鬼ゆめひな ◎長野県に残る民話や伝承には水に関連したものが多く、過去の災害を伝えるものも少なくない。蛇抜けは土石流を題材にした民話。信州上田在住の姫凛子の迫力あるヴォイスパフォーマンスと等身大人形による創作民話劇。

【躑躅女(つつじめ)】脚本/岡本芳一 (「化性」より)出演/百鬼ゆめひな・姫凛子 ◎信州上田に伝わる民話「つつじの乙女」を題材にした悲恋物語。20年前、師 岡本芳一による脚本・演出でフェスタで発表した作品をリメイクして復活上演。

=友情出演= 辻田浩之(太鼓) 大隅健司(おもちゃ楽器・声) 

◾️舞台監督/松澤正博 ◾️宣伝美術/今牧正則 ◾️写真/伊藤敦・安徳希人 ◾️協力/山下昇平(美術家)ちいさがた未来民話研究会 ゆめひな会

《チケット予約・問い合わせ》

いいだ人形劇フェスタ実行委員事務局 TEL.0265-23-3552 https://www.iida-puppet.com/info/2024paid-ticket-wappen

百鬼ゆめひな代表 TEL. 080-5541-0706

/

テストページ

いいだ人形劇フェスタ

寸劇『とくさ太夫』

とくさ太夫一座

日時:8月4日(日) 10:30開演/13:30開演

会場:鼎文化センター ホール

料金:大人1,500円/こども800円/ペア2,700円

★チケット購入方法→ https://www.iida-puppet.com/info/2024paid-ticket-wappen/

加藤木 朗 (民俗芸能師)

ましゅ&Ke(音楽的道化師)

百鬼ゆめひな(人形師)

熊谷安博

羽化連(和楽器 音楽担当)

南信州を拠点に活躍するアーティストたちのオリジナル作品。源氏物語の歌に詠まれる阿智村園原の特産物、とくさ(木賊)と善光寺にまつわる寸劇。抱腹絶倒まちがいなし!