Yumehina百鬼ゆめひな

Yumehina百鬼ゆめひな

2022

Anima IF Festival international Theatro de Figure

とき/2022年10月27日〜28日 両日19:00〜

ところ/ Sa Manifattura, Ex Manifattura Tabacchi, Viale Regina Margherita 33, 09124 Cagliari

開催地/イタリア・サルデーニャ島

主催/Is Mascareddas

2022

撮影日/9月11日・12日

大正琴・心馬『共鏡−ともかがみ−』
出演/心馬(大正琴)、福原千鶴(鼓・歌)、百鬼ゆめひな
監督/渡邊世紀
撮影/荒木憲司 ほか
撮影場所/豪商の宿 田中本家博物館
企画・制作/株式会社 汎企画

2022

第26回 桜の木の下のコンサート

9月10日(土) 18:00頃〜 ※延期決定(8/20)

観覧自由 ※投げ銭歓迎

場所/堀尾医院駐車場(雨天の場合は鶴ヶ崎区民館)

医療法人 堀尾医院 

〒447-0863 愛知県碧南市新川町5丁目108

お問い合わせ先/0566-46-6087

http://www.horioclinic.jp/

2022

【動画公開終了いたしました。ご視聴ありがとうございます】

いいだ人形劇フェスタ2022が中止になったことにより、自主企画で公開稽古をご覧いただく場を設けました。その時の模様を期間限定公開いたします。撮影も編集も自分でやりましたので拙いかと思います。お見苦しい点多々あるかと思いますが、自分なりの視点です。20分弱です。ご覧いただけたら幸いです。

https://youtu.be/qf14GT1X1Bs

『お獅子ものがたり』

原作・出演/浅川夕輝

脚色・演出・出演・美術/飯田美千香

演奏/邦楽ユニット羽化連

美術・出演・照明/浅川環

音楽協力/浅川英雄

写真/伊藤敦

舞台監督/坂井定月

宣伝美術/今牧正則

撮影協力/宮崎太郎

Special Thanks/加藤木朗

協賛/のどかクリニック

後援/ゆめひな会

2022

公演中止からの開催! 百鬼ゆめひな自主企画『お獅子ものがたり』公開稽古&本公演開催いたします。 詳細はココをクリックしてください→★

2022

感染レベル5発出により中止となりました

日時:2022年8月6日(土) 19:30開演/8月7日(日) 13:30開演

会場:飯田人形劇場 (長野県飯田市高羽町5丁目5−1)

料金:大人1,500円/子ども1,000円/おやこ2,000円

※全席指定 

※観劇には参加証ワッペン700円が別途必要です

チケット販売詳細はこちらをクリック→

上演時間:50分

内容:『お獅子ものがたり』出演=浅川夕輝、邦楽ユニット羽化連、浅川環、飯田美千香、音楽協力=浅川英雄/『人形神楽“風”』出演=飯田美千香、音楽=木並和彦

お問い合わせ先:いいだ人形劇フェスタ実行委員会事務局 TEL.0265-23-3552

2022

《桃まつり》奉納演舞
日時:2022年7月18日(月・祝)
①14:00〜14:30 人形創作神楽『風』
②18:00〜18:40 『六花-Rocka-』(岡部えつ原作「雪女」より)演奏/木村俊介
甲斐国一宮浅間神社 公式サイト→ http://asamajinja.jp/

2022

2022年7月7日(木)  諏訪大社下社秋宮 奉納演舞
※一般観劇のご案内はできませんのでご了承ください

2022

[ nagare 特別公演 ]星降る夜と、人形師本格的な夏が始まる頃、nagareで特別な夜をお過ごしください。 詳細 出演:百鬼ゆめひな(飯田美千香) 演目:「人形創作神楽 独奏:法竹 / 児玉宏幸 上映:渡邊世紀監督・短編映像作品「百鬼ゆめひな化身 日時:76日(水) 時間:18時受付開始 / 19時開演 / 20時終演 会場:一棟貸し古民家宿「nagare」長野県上伊那郡飯島町田切2445-1 観劇料:2,000円(中学生以下のお子様は無料 ) ※ 飯島町くらし復興券をお使いいただけます [ time schedule 18 ~ 受付開始 19開演 【独奏】 児玉宏幸 / 法竹 【上映】  渡邊世紀監督 短編映像作品     「百鬼ゆめひな化身 【演目】「人形創作神楽 ~ 20 終演 – – – – – – 限定20名様の募集となります。 ご希望の方は応募フォームにて ご入力をお願いいたします。 ▷  https://forms.gle/daYz2tz1HkHYGX9g6 こちらは先着順となります

2022

6月 3(金)・4(土)・11(土)・12(日)・25(土)・26(日)

※上記以外の日程で応相談

2022

千人塚祭典・水中花火大会 合同開催
2022年 5月5日(木・祝) 14:00→20:00
場所/千人塚公園(長野県上伊那郡飯島町七久保3017
《千人塚祭典 with 遊広場》14:00〜19:30 ★百鬼ゆめひな出番18:30頃から
《第15回 千人塚水中花火大会》19:30〜20:00
雨天の場合:5月7日(土)に延期
詳細→遊広場  https://www.u-hiroba.site/


主催/千人塚祭典委員会、千人塚水中花火実行委員会、遊広場

後援/七久保区会、七久保片桐水利組合

2022

琴伝流大正琴 第37回全国大会
2022年4月23日(土)・24日(日)
開演11:00(開場10:30)〜
駒ヶ根市文化会館 大ホール
(〒399-4115 長野県駒ヶ根市上穂栄町23-1)
入場料金/無料
アトラクション:舞台 百鬼ゆめひな(約30分)
1日目:12時半頃〜/2日目:12時頃〜
お問い合わせ:琴伝流大正琴全国普及会
0265-81-7500

//

2022

樹齢440年のシダレザクラを五感で楽しむ
桜 × 舞 × 音 × 光 × 食
「慈福禅院花見」
とき:4月9日(土) 11:00〜20:00
ところ:慈福禅院 長野県上伊那郡飯島町七久保3999
入場鑑賞無料
※駐車場は別の場所にあります(会場まで徒歩3分)JA上伊那 なごみの家 西側
長野県上伊那郡飯島町七久保1493
お問い合わせ→080-8394-5799(主催 株式会社U-LEAP代表)
-プログラム-
LIVE どんどろ流 百鬼ゆめひな 15:00〜/19:30〜
ライティングショー befine 19:00〜/19:50〜
BGM/LIVE DJ YUTARO
出店  キッチンカー U-Time
【主催】株式会社 U-LEAP(Kitchen car U-Time)

2022

おおぶ文化交流の杜図書館 市民文化交流イベント2022
江戸時代の生きる力 −妖と厄災−
【とき】2022年2月27日(日)
開演15:30(開場30分前) 終演18:00
【ところ】こもれびホール
愛知県大府市柊山町6丁目150−1
【料金】一般/2,000円・全席指定
※申込開始 11月1日(月)〜
【チケット取扱】
おおぶ文化交流の杜図書館カウンター(9:00-20:00)
オンラインチケット購入窓口はこちらをクリック→

▼江戸時代の怪異を愉しむ(トークライブ)
堤邦彦氏(京都精華大学教授)
東雅夫氏(文芸評論家、アンソロジスト)
島田尚幸氏(あいち妖怪保存会共同代表)
▼『蛇恋-JAREN-』(舞台)
百鬼ゆめひな 飯田美千香(人形師)
詳細はこちらをクリック→

2022

地元で応援してくださる方々が中心となり後援会が発足されました。

詳細 https://www.yumehina.com/2021/supporters/

ご入会お待ちしております!

戻る 次へ